院長ブログ

  1. ホーム
  2. 院長ブログ
  3. 未分類

未分類

インフルエンザ予防接種 受付

そろそろ、インフルエンザ予防接種の時期です。

今週から予約開始される医療機関が増えると思います。

東浦医院は10月28日から開院ですが、23日の内覧会の日に予約する事ができます。

この日は東浦医院のお披露目の日です。

この日に予約してくださった方にはいいことがあるかも?!です。

 

2011.09.26|コメント(0) | 未分類

最後の外来

大同病院での最後の外来でした。

大同病院10階より名古屋方面を見て。

 

2011.09.24|コメント(0) | 未分類

散歩

天気が良いので、近所を散歩しました。

風がとても気持ちがよかったです。

写真では、どこか遠くに行った来たような感じがしますが、自宅から直線距離で200mもない所です。

お米も実ってきています。

まだ、蕾が多かったですが、そろそろ曼珠沙華も満開です。

今日は9月23日。

ちょうど1か月後の10月23日は東浦医院の内覧会です。

あと1か月!

頑張って開院準備していきます!

 

 

2011.09.23|コメント(0) | 未分類

朝日に照らされて

台風15号が過ぎ、一気に秋になりました。

医院の建物はまだできて間もないのに3回の台風にあっています。

 

この建物の特徴である天窓は夜になると院内の明かりが外に漏れます。

しかし、朝は朝日が差し込んで写真のように窓に貼った文字の影がきれいに映っています。

 

 

2011.09.23|コメント(0) | 未分類

水撒き効果

医院の植木に毎日朝夕水撒きしています。

もともと、こういう作業は好きなので、別に苦ではないし、毎日が規則正しくなるようで結構楽しくやっています。

水撒きをしていて楽しい事がプラスされました。

それは道行く人が結構話しかけてくれる事です。

『いつから開院?』 『立派な医院が建ったねぇ?!』 『開院したら行くからね!』等と声をかけてくれ、僕としてはとてもうれしいです。

今まで30年以上住んでいる所だけど、表にいる事は出かける際だけであり、それ以外長時間いることはありませんでした。

水撒きのために表に長時間いることで、地元の色々な人と触れ合える機会があります。

東浦医院の理念にも掲げている“地域に根付いた医療”はこういう事から発展していけるのかな?!と感じています。

 

話は変わって、院内に設置した水草水槽です。

植栽後11日が経過しました。

新芽がどんどん出てきて、最初は土の茶色の部分が目立ちましたが、かなり緑で覆われてきました。

訪れる人は、業者によりメンテナンスされていると思っているようです。

違いますよ!全て自分で管理しています。

水槽の管理は17年くらいしているので、お手の物です。

手際よく、スピーディーに管理していますよ。

 

2011.09.19|コメント(0) | 未分類