『和』 其の一
最近、写真がなくてblogの更新ができませんでした。
今日も写真がないので、2008年の時の写真を掲載。
今月のリコーのトラックバック企画のテーマは『和』。
『和』から連想される物はいろいろありますが、梅雨が明け夏となり花火の季節となったので、日本の伝統的文化である“花火”に目を向けました。
きれいな円を描き、幾重にも円が重なる花火は、繊細な日本人だからこそ作れる傑作。
外国の花火とは全く異なります。
昔は芯が二重の花火が究極の花火とされ“八重芯”と言われていました。
今では技術が発達し“三重芯” “四重芯” “五重芯” と言った多重芯を見ることができます。
写真は一番外側の円の中に、芯となる円が3つ確認できますので、『三重芯』です。
昇り曲導付三重芯変化菊
丸く開く花火(割物)と異なり、一つの大きな花火の中に小さな玉が詰められた“小割物”と呼ばれる花火。
“万葉花”と名付けられた花火。
見た目、名前において『和』って感じがします。
タイトル名はUFO
写真より実際は黄色がきれいな☆に見え星空にUFOが浮かんでいるようでした。
『和』という感じはないけど、UFOや☆をうまく形にするのは、まぎれもなく『和』の技術だと思います。
以上の写真は、岡崎にある磯谷煙火さんの2008年の大曲花火競技大会のものです。
最後にもう一つ『和』っぽい感じの花火写真を・・・
全て GRDⅡで撮影
リコートラックバック企画 『和』に参加
七夕2
七夕の夜にきれいな夜空が見えることは珍しいと思いますが、今夜はきれいに星空が見えました。
ただ、月がなければもっと良かったのに!
織姫(こと座のベガ)、彦星(わし座のアルタイル)もしっかり見えます。
なんとか天の川が見えないか?!とISO3200の高感度で撮ってRAW現像をしてみました。
見えません。
ISO3200では当然ノイズが多くて、画質は落ちます。
星は少なくなりますが、ISO800にして再度。
織姫(こと座のベガ)、彦星(わし座のアルタイル)、はくちょう座のデネブがつくる夏の大三角形を中心にその他多くの星は見えます。
東浦医院のサインポールと夏の大三角形を!
blogのためとは言え、七夕の日にこんなに夜空を見上げたのは初めてです。